2025/10/2
中米に位置するグアテマラは、3,000m級の火山が30以上連なる火山国。
その火山灰土壌に加え、昼夜の寒暖差、豊富な降雨量といった自然条件が、コーヒー栽培に理想的な環境をつくり出しています。
国全体がコーヒーベルトの中でも特に恵まれた立地にあり、世界でも有数のスペシャルティコーヒー産地として知られています。
グアテマラには8つの主要生産エリアがあり、それぞれに個性があります。
このように、同じ国でも地域ごとに表情が大きく異なるのが、グアテマラコーヒーの大きな魅力です。
今回楚々でご紹介するのは、アンティグア・ウナプー農園のブルボン種、ウォッシュト精製。
アンティグアの気候と土壌がブルボンの特性を最大限に引き出し、ナッツやカカオのような甘みとコク、柑橘のような明るい酸がバランスよく重なります。ウォッシュト精製によって、よりクリーンで透明感のある味わいに仕上がり、飲むたびに「整った美しさ」を感じる一杯です。
中煎りに仕上げることで、ホットでは温かみある甘さとコク、アイスではクリアな酸と軽やかさが引き立ちます。
特に楚々では、バナナパウンドやブラウニー、チョコスコーンとのペアリングをおすすめしています。
チョコやナッツ系のスイーツと合わせると、豆が持つ甘さと余韻がより引き立ちます。
楚々にとってシングルオリジンを選ぶ基準は「美味しいから」だけではありません。
産地が持つ物語や背景、その土地ならではの風味が、お客様の暮らしの中で「ふと立ち止まるきっかけ」になるかどうか。
アンティグアのブルボンは、クラシックで安心感のある美味しさと同時に、火山の力を感じる奥行きがあります。
その両立が、楚々の空間にとてもよく馴染むと感じています。